超バラ研:日記2

バラエティヒーローや顔出し着ぐるみ関連の情報のブログです。

ここ最近のフジテレビのこと

3月27日にフジテレビの日枝久・取締役相談役ら12人が退任することの発表で、フジテレビの行方がかなり気になる自分にとってフジテレビの運命が気になる状況です。

日枝相談役はコントバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の成功により“母と子のフジテレビ”から“楽しくなければテレビじゃない”路線への変更により、40数年前にフジテレビ黄金期を築き上げました。
ひょうきん族』や『ドリフ大爆笑』など当時のフジテレビのコントバラエティは顔出し着ぐるみやパイ投げなど何かにまみれるシーンを定着させたこともあり、21世紀に入ってしばらくしてからのフジテレビの不幸はかなりつらいものです。

系列局である関西テレビのコントバラエティ番組『SMAP×SMAP』のMCや『めちゃイケ』の準レギュラーなどでフジテレビを支えてきた元SMAPリーダー・中居正広さんと女性とのトラブルが発覚してから、フジテレビが崩壊寸前の危機になってしまうというかなりの大打撃となり、広告スポンサーが大幅激減したり、ドラマやバラエティ番組のロケが拒否され続けたり、トーク番組『ボクらの時代』に出演する予定だった男性芸人のオンラインカジノ使用発覚による番組差し替えなど不幸が続出しているものです。

特に超長寿アニメ『サザエさん』をネットしている徳島県四国放送での打ち切りも発表され、スポンサーを失ってしまったことによる大打撃に続く大きな出来事となりました。
長寿アニメ『ワンピース』の深夜枠の放送変更も、コンプライアンスなどによる時代の流れが伝わるものとなっているようです。

フジテレビ最大の危機の中で放送となった清野菜名さん主演の『月9ドラマ』シリーズの一作『119エマージェンシーコール』は、人気声優さんによる声の出演により番組存続の危機を乗り越え、視聴率が少しずつ上昇していることもあり、苦肉の策を活かしていることが伝わるものです。
『エマー』での大御所声優・野沢雅子さんのサプライズゲスト出演は大きな話題となりました。

既に引退した元SMAPリーダーにおける女性とのトラブルの余波で苦境となっているフジテレビですが、3月31日の第三者委員会報告はマスコミにとって重大な出来事になりそうな予感です。

日枝相談役の退任後におけるフジテレビに再び黄金時代が訪れるかどうかも気になります。