漫画及びアニメ『ボボボーボ・ボーボボ』を2.5次元舞台化した『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』では、ギャグ漫画が原作であることから本格的な顔出し着ぐるみが登場する内容となっていて、出演者が着ぐるみを着用して演じる内容が話題になっているようです。
- natalie.mu/stage/news/596500
着ぐるみのクオリティの高さも原作漫画のハジケっぷりを活かしたものとなっています。
- 首領パッチは着ぐるみを着用した俳優の顔にフェイスペイントを施すもので、個人的にフェイスペイントと最も相性が良い衣装が着ぐるみであることが伝わるものとなっています。
- ところ天之助も着ぐるみにフェイスペイントの組み合わせで、柔らかい素材の着ぐるみ着用でところてんのイメージを与えているようです。
- ソフトンは口が出ているマスクを被る形式で再現され、うんちのように見えるイチゴ味ソフトクリームモチーフであるインパクトが造形を通じて伝わるものです。
- 魚雷ガールは胴体を覆う魚雷の着ぐるみを女優が着用するものとなっていて、実写ならではのフェティッシュさを醸し出しています。
舞台の成功の影響で『ボボボーボ・ボーボボ』の実写映画化が実現することになったら、舞台版のようにクオリティの高い顔出し着ぐるみに期待したいです。
顔出し着ぐるみが登場する『はたらく細胞』の実写映画が大ヒットすれば、出演者が顔出し着ぐるみを着用する漫画・アニメ・ゲームの実写映画化がブームになりそうな予感で『ボーボボ』の実写映画化実現への動きがあってほしいです。